AkaiKKR
-
AkaiKKRはKorringa, Kohn, Rostoker[1, 2]によって提案された密度汎関数に 基づくグリーン関数法であるKKR法を用いた第一原理計算ソフトウェアである。
-
KKR法には不規則合金を扱うための手法であるCPA (コヒーレントポテンシャル近似、Coherent potential approximation)法[3]を 自然に適用する事が可能であり、これらを組み合わせたKKR-CPA法[4]を 用いる事で、他の第一原理計算ソフトウェアでは計算が大変な 合金系、不純物系に関しても高速に計算を実行出来る。
機能について
-
KKR-CPA法を用いた電子状態計算。SCF計算、状態密度、エネルギー分散を計算可能。
-
位置ごとに原子の割合を指定できる。合金系、空孔を含んだ系、不純物系の計算が可能となる。
-
相対論(スカラー相対論、スピン軌道相互作用)や磁性の取り扱い。
-
交換相関ポテンシャルはMorruzi-Janak-Williams[5]、von Barth-Hedin[6]、Vosko-Wilk-Nusair[7]、 generalized gradient approximation 91[8]、Perdew-Burke-Ernzerhof[9] の中から選択する。
導入方法
使用方法
拡張機能
拡張機能をご使用になりたい場合はアカデメイアまでお問い合わせ下さい。
参考資料(PDF)
参考文献
[1] J. Korringa, Physica, 13 (1947) 3
[2] W. Kohn and N. Rostoker, Phys. Rev., 94 (1954) 1111
[3] P. Soven, Phys. Rev., 156 (1967) 809
[4] H. Ehrenreich and L. M. Schwartz, in Solid State Physics, Vol. 31, edited by H. Ehrenreich, F. Seitz, and D. Turnbull (Academic, New York, 1976)
[5] V. L. Moruzzi, A. R. Williams, and J. F. Janak, Phys. Rev. B, 15 (1977) 2854
[6] U. von Barth and L. Hedin, J. Phys. C: Solid State Phys., 5 (1972) 1629
[7] S. H. Vosko, L. Wilk and M. Nusair, Can. J. Phys., 58 (1980) 80
[8] J. P. Perdew, J. A. Chevary, S. H. Vosko, K. A. Jackson, M. R. Pederson, D. J. Singh, and C. Fiolhais, Phys. Rev. B, 46 (1992) 6671
[9] J. P. Perdew, K. Burke, and M. Ernzerhof, Phys. Rev. Lett., 77 (1996) 3865
リリース情報
-
AkaiKKR最新版 2024/9/26リリース
-
GPU(Nvidia)対応版 2024/9/26リリース